日本ボードゲーム大賞2006 全ノミネート作品

海外ゲーム・入門者部門(10ノミネート)

  • アクアダクト
     Aquädukt / B.ヴェーバー作 / シュミット・シュピーレ(ドイツ)
  • えんがちょ!フェットナップ
     Fettnapf in Sicht / R.シュタウペ作 / アミーゴ・シュピーレ(ドイツ)
  • おい、それは俺のサカナだぜ
     HEY! That's my fish! / G.コルネット&A.ジャケリウナス作 / ファランクスゲームズ(オランダ)
  • 海賊組合
     Seeräuber / S.ドーラ作 / クイーンゲームズ(ドイツ)
  • クラウド9
     Cloud 9 / A.ワイスブルム作 / アウト・オブ・ザ・ボックス(アメリカ)
  • ジャスト・フォ・ファン
     Just 4 Fun / J-P.グルナウ作 / コスモス(ドイツ)
  • セルティカ
     Celtica / W.クラマー&M.キースリング作 / ラベンスバーガー(ドイツ)
  • 万里の長城
     Chinesische Mauer / R.クニツィア作 / コスモス(ドイツ)
  • ピュンクト
     Pünct / K.ブルム作 / ドン&コー(ベルギー)
  • 魔法の掃除機
     Zauberstauber / H.グルンプラー作 / コスモス(ドイツ)

国産ゲーム部門(9ノミネート)

  • R−ECO
     R-ECO / 川崎晋作 / グランペール
  • 幻影奇譚
     Phantom Rummy / 中村聡作 / 遊宝洞
  • シャドウハンターズ
     Shadow Hunters / 池田康隆作 / ボードゲームリパブリック
  • チケットトゥライド
     Ticket to Ride / A.R.ムーン作 / バンダイ
  • ニムト
     6 nimmt! / W.クラマー作 / メビウスゲームズ
  • ハッピードッグ
     Happy Dog / A.R.ムーン作 / 学研
  • ブロックストライゴン
     Blokus Trigon / B.タビシャン作 / ビバリー
  • ルーンバウンド
     Runebound / M.ワレス&D.ハーディ作 / アークライト
  • ワルモノ2
     Warumono 2 / 作者不明 / グラパックジャパン

子どもゲーム部門(7ノミネート)

  • キキリキー
     Kiki Ricky / G.バース作 / ラベンスバーガー(ドイツ)
  • 小さなオバケ
     Das kleine Gespenst / K.ハファーカンプ作 / コスモス(ドイツ)
  • ドクターシュリュッセルバルト
     Doktor Schlüsselbart / J.テーン作 / ツォッホ出版(ドイツ)
  • ピコどうぶつ博士
     Picco Popolino / 作者不明 / セレクタ玩具(ドイツ)
  • 魔法使いの夜
     Die Nacht der Magier / J-P.シュリーマン&K.ベッカー作 / ドライマギア・シュピーレ(ドイツ)
  • レースギャロッポ
     Giro Galoppo / J-P.グルナウ作 / セレクタ玩具(ドイツ)
  • ロスマンフォス
     Los Mampfos / R.ドーン&M.ドーン作 / ツォッホ出版(ドイツ)

凡例:
  ・邦題(国内で販売されている名前、五十音順)
    原題(ドイツ語または英語)/デザイナー名/メーカー名

海外ゲーム・フリーク部門(16ノミネート)

 フリークの嗜好は多様であるという観点から、今年はノミネートを見送りました。新作輸入ゲームリストから3つまで、自由にゲームタイトルを記入してください。

 下記のリストは、2005年11月から2006年10月に国内で一般流通された新作リスト(国産ゲーム、子どもゲームを除く)です。この中から、お気に入りの3作を投票して下さい。
 リストにない作品を投票された場合、選考委員会で対象期間に発売されたかを調査し、期間内だった場合は有効票と致します。

  • 〜あ〜
    1. あい、冥主さま
    2. アーキテクトン
    3. アーク/お気楽な箱舟
    4. アイ・トゥ・アイ
    5. アイスタワー
    6. アウグスブルク
    7. アクアダクト
    8. アトン
    9. あのサルをぶっとばせ
    10. アロハ
    11. アホイ
    12. アンコールワット
    13. イージーカム・イージーゴー
    14. 犬の散歩
    15. インカの秘宝
    16. ウィナーズ・サークル
    17. エラズンド
    18. エリコ
    19. エレメンタルズ
    20. おい、それは俺のサカナだぜ
    21. 王への誓願
    22. お金は臭わない
    23. オスティア
    24. オルトレマーレ
  • 〜か〜
    1. カーゴ
    2. カードラビリンス
    3. カイヴァイ
    4. 海賊組合
    5. 神の御許のままに
    6. カメレオン
    7. カランバ
    8. カリフォルニア
    9. キーラルゴ
    10. キャッシュ&ガンズ
    11. キャッスルマーチャント
    12. キャプテンキッド
    13. ギザ
    14. キングスプログレス
    15. 銀行強盗
    16. クラウド9
    17. クリムステップ王の建築士
    18. クリムステップ王のピラミッド
    19. グルーム
    20. クルンカー
    21. クレイジーブラフ
    22. クレオパトラと建築士
    23. 君主論
    24. ケイラス
    25. 侯爵
    26. 古代
    27. ゴタムなレース
    28. ゴッド
    29. こびとのトランプ
  • 〜さ〜
    1. 三頭政治の終焉
    2. シエナ
    3. ジグザグ
    4. 死者の宝
    5. シャークパーク
    6. ジャスト・フォ・ファン
    7. ジャマール
    8. シャルルマーニュの騎士
    9. 乗車券・メルクリン
    10. ジョン・シルバー
    11. ジング
    12. シンシナティ
    13. スー
    14. 数独
    15. 数独マスター
    16. すしエクスプレス
    17. ストラグル・オブ・エンパイア
    18. 頭脳絶好調ミニ
    19. スリードラゴンアンティ
    20. セルティカ
    21. 0・8・15
    22. ソックス・イン・ザ・シティ
    23. ソロモン王の秘宝
  • 〜た〜
    1. ターボタクシー
    2. 第三世界の債権
    3. 大名
    4. タイムズスクエア
    5. タキ
    6. ダブル・オア・ナッシング
    7. ダンジョンツイスター
    8. ダンジョン村
    9. チグリスユーフラテス〜王たちの戦い〜
    10. チャイナゴールド
    11. ツタンカーメン
    12. ディアボロ
    13. ディセント
    14. ティファナの秘密デスマッチ
    15. ティンブクトゥ
    16. テイクテン
    17. テキサス・ローレム
    18. 手荷物検査
    19. テラノバ
    20. 電力会社イタリア/フランスマップ
    21. 盗賊騎士
    22. トッピ
    23. ドライブ
    24. ドラゴンはお熱いのがお好き
    25. ドラゴンライダー
    26. トランプ・トリックス・ゲーム
    27. ドルメンの神々
  • 〜な〜
    1. ナイトクラブ
    2. 盗人
    3. ネクサス大作戦
    4. ねずみに注意
    5. ノッティンガム
  • 〜は〜
    1. ハイソサエティ
    2. ハイドゥン・シーク
    3. パイレーツ
    4. バザリ
    5. バダブーム
    6. ハチエンダ
    7. ハボック
    8. パラティヌス
    9. パルテノン
    10. バロン
    11. ハンディ
    12. 万里の長城
    13. ビートルズ
    14. ビザンチウム
    15. ヒストリーズ・ミステリーズ
    16. ビッグキニ
    17. ピュンクト
    18. ビルド!
    19. ファミリービジネス
    20. 封土
    21. ファンタジーパブ
    22. ブートレガース
    23. フォー・セール
    24. プライバシー
    25. フリント船長の財宝
    26. ブルームーンシティ
    27. ベガス・ショウダウン
    28. ポイズン
    29. ボーンキック
    30. ボナパルト
    31. ポラリティ
  • 〜ま〜
    1. マウアーバウアー
    2. 魔獣の王
    3. 魔法の掃除機
    4. ミケリノス王
    5. ミス・モンスターズ
    6. メソポタミア
    7. モール・オブ・ホラー
    8. モブシティ
  • 〜や〜
    1. UWO:未確認歩行物体
    2. 郵便馬車
    3. 歴史王
  • 〜ら〜
    1. ラー
    2. ラボーンツェル
    3. ラミィキューブダイス
    4. ラムと名誉
    5. リーフエンカウンター
    6. リグレット
    7. レッツキル
    8. レボリューション
    9. ローマ水道
    10. ローマ政争
    11. ロケットビル
    12. ロタンド・コレクター/丸いヤツ
  • 〜わ〜
    1. ワン・ツー・スリー・ゴー

ゲーム紹介とノミネート理由

〈海外ゲーム・入門者部門〉

〜ルールが比較的易しく、所要時間が短めで、
ボードゲーム経験の有無を問わずすぐに楽しめる新作ゲーム〜

アクアダクト

 ローマ時代の農民となり家を建設していきます。家には水が引かれていなければ農作物は育ちません。家と水の確保のバランスが大事です。シンプルなゲームでそれほど時間はかかりませんが、水路の引き方に頭を悩ませます。

えんがちょ!/フェットナップ

 安全なカードと踏んではいけないカード。しっかり覚えて進んでいきます。安全なカードがしだいに減っていく。カードによっては身をかわす余地無く踏んづけることも。手軽に盛り上がれるゲームです。

おい、それは俺のサカナだぜ

 ペンギンを動かして好物の魚をたくさん集めたら勝ち! ルールが判り易くって、それでいて一手一手が悩ましい好ゲーム。欲張った相手の動きを封じつつ、自分だけはしっかりと移動エリアを確保できるでしょうか?

海賊組合

 こんなシンプルなルールで面白いゲームができたものです。海賊が徒党を組んで、商船を襲います。上手に海賊仲間を集めましょう。海賊の親分になると、商船の財宝が手に入る代わりに、仲間に給料を払わねばならない。時には儲けよりも支払い超過になるときもあります。

クラウド9

 F.X.シュミット版からのリメイク作品です。コンポーネントも素晴らしくなって復活。気球が高く上るほど得点も高い。が墜落すると無得点。落ちる寸前に降りましょうね。カードをたくさん持っているのに、ダイス運が悪く落下することも。盛り上がります。

ジャスト・フォ・ファン

 一風変わった4目並べ。カード4枚の数字を組み合わせて駒を置く場所が選択できるところがユニークです。陣取り合戦の趣もあり、エリア確保のために駒が数段にも積み重なり、抜きつ抜かれつするところも魅力です。

セルティカ

 アートワークの美しさに目を惹かれます。カードの出し方と共有コマの進め方だけに内容を絞ったシンプルさは入門者にふさわしいと思います。ゲームが馴染み深い双六のように進んでいくのに、自分のコマがない。など、ドイツゲームを知らない人にこそ「へぇ〜こんなゲームがあるんだ」と言ってもらいやすいゲームだと思います。

万里の長城

 各ラインで単独一番を目指して長い壁をこしらえていきます。あちらにも置きたい、こちらも捨てがたいとジレンマに悩みます。特殊カードの効果もゲームを盛り上げますが、しだいに長くなっていく長城を見ているだけでも楽しめます。

ピュンクト

 直線型や三角形型、ブーメランのような3種の駒で、端から端までつなげる2人ゲーム。運の要素はまったく無いので先の先を読める人が強いでしょう。実力勝負のゲームです。相手の邪魔をすれば自分の接続が伸びない。どちらを優先させるか。そこが悩みどころです。

魔法の掃除機

 現在の魔女はほうきならず、掃除機で空を飛びます。最初にゴールに着くのは誰かな?障害物を避けながら右に左にコースを取ります。思っていたよりも曲がってしまって、見当違いの方向に行ってしまう時も。つい笑いを誘います。

(海外ゲーム・入門者部門ノミネート理由作成:不破)

〈国産ゲーム部門〉

〜日本語パッケージで一般発売されたもので面白い新作ゲーム。
箱、ルール、コンポーネントの全てが日本語であれば原産国を問いません〜

R−ECO

 ゴミを収集して分別する、リサイクルのカードゲーム。収容能力を超えて収集してしまうと、不法投棄する破目に……! ルールはシンプルながら考えるところもあって、初心者からフリークまでオススメです。

幻影奇譚

 役や得点計算を覚えずに、短時間で麻雀の醍醐味を味わえるカードゲーム。ほかの人の取りたいカードも考えながら全員同じ場札から選んでカードを取るなど、麻雀にない楽しさもあります。2〜3人でも十二分に楽しめます。

シャドウハンターズ

 お互いに正体を隠し合って戦うボードゲームです。ほかの人と協力するか、敵対するかの腹の探り合いがたまりません。4〜8人という多人数で遊ぶことができ、毎回ドラマチックな結末が待っています。

チケットトゥライド

 第3回日本ボードゲーム大賞(2004)受賞作が、日本語で遊べるようになりました。アメリカを舞台に長い鉄道の旅を楽しみましょう。地名などが日本語になったことで、子どもも遊びやすくなり、お値段も手ごろです。

ニムト

 発売してから10年あまり、何度遊んでも楽しい定番として愛好者の間で愛されてきたカードゲームが、ついに箱とルールが完全日本語化されました。これでまた手に取る人が増え、その魅力に虜になっていくでしょう。

ハッピードッグ

 ハッピードッグ(狛犬)を巡ってカードを出して取り合うゲーム。数が限られたカードをムダなく活用して、時にはスペシャルカードも炸裂させながら力を競う興奮は、世界的に有名なゲームデザイナーの作品らしい仕上がりです。

ブロックストライゴン

 第1回日本ボードゲーム大賞(2002)受賞作が、三角形になって帰ってきました。自分のピースを、角だけつなげてできるだけたくさんボードに置きましょう。ピースが三角形になったことによってスキマに入りやすくなり、つないでいく感覚も少し変わりました。

ルーンバウンド

 モンスターを倒しながら、アイテムや仲間を集めて巨悪に立ち向かうファンタジーボードゲーム。経験やお金を増やしてさらに強い敵に挑む成長の楽しさと、アナログゲーム特有の臨場感が魅力的です。ドラクエやFFのファンに!

ワルモノ2

 マフィアになって捜査官に捕まらないよう気をつけながら現金を奪い合うゲーム。誰が捜査官か、誰が現金をもっているかは秘密の情報で、すれ違いながら推理していきましょう。いろいろなシナリオが入っていて何度も遊べます。

(国産ゲーム部門ノミネート理由作成:小野)

〈子どもゲーム部門〉

〜8歳くらいまでの子どもが誰でも理解でき、かつ大人も一緒に楽しめ、
用具やイラストが子ども向けにデザインされた新作ゲーム。海外、国産を問いません〜

キキリキー

 悪いオンドリが卵を盗んでしまいました。取り返すために段々畑のようなボードの上をサイコロで自分のメンドリを進めていきます。オンドリの目が出たら、他の人のメンドリを狙って玉を転がします。自分のメンドリがオンドリの所へたどり着けば勝ち。他の人のメンドリを狙ったのに、自分のメンドリが落ちてしまいますね。

レースギャロッポ

 使いきりのカードを使用して自分の馬をゴールさせるゲーム。他の人の動きが自分の動きに影響されるので、そこを如何に読みきるか。子どもゲームですが大人でもしっかり遊べるゲームです。

ロスマンフォス

 カードの指示に従ってロバにエサを食べさせます。決算カードが出たら、そのロバがたくさん食べていると思うエサの色を当てて、その色のエサ(ウンチ?)をもらいます。良質の肥料をたくさん集めた人の勝ち。ロバの位置がどんどん変わるのでなかなか覚えることはできないのが不思議です。

小さなオバケ

 プレイヤーは黒い玉を8個持っています。手番がきたら、神経衰弱の要領で、示された絵柄を見つけます。間違えるまでに見つけた絵柄の枚数分の玉を箱の蓋を利用したボードに入れて、10秒以内に溝に玉を入れます。すべての玉を入れるか、絵柄を連続で6つ見つけたら勝ち。神経衰弱も磁石で引っ付けてめくったりするなど、原作の物語の雰囲気が伝わってきます。

魔法使いの夜

 ボードに丸いチップがたくさん乗っています。自分の押し出し用のコマでボード上にある自分のコマを中央のくぼみに入れた人の勝ち。押しているときにボード上のチップをひとつでも落とすと、次の人に手番が移ります。 夜光で一部のコマが光るので、部屋を真っ暗にして遊ぶと幻想的な雰囲気で楽しめるのがこれまでにないところです。

ピコどうぶつ博士

 動物のおしりが描かれたタイルをカルタ取りの要領でとるゲームです。出題者は問題チットを引いてその動物が答えとなるような問題を考えて出題します。(「ぶぅぶぅ鳴く動物は?」など)出題される問題にその人らしさがにじみます。

ドクターシュリュッセルバルト

 全員で一斉に自分の袋からドクターの進む部屋の鍵を手探りで探します。一番先に見つけた人の鍵の部屋にドクターは進みます。プレイヤーに配られているレシピに載っている薬をすべて集めた人の勝ちです。

(子どもゲーム部門ノミネート理由作成:沖中)

(選考過程について)

 今年もゆうもあのスタッフから構成された8名の選考委員が主体となってノミネートを作成しました。2006年10月までに発売された新作に評価点をつけ、そのデータをもとにノミネートリスト案を作成、関西スタッフと関東スタッフに分かれて検討し、投票によって上記のリストに決定しました。

 最終的には一般投票で決まる賞であることを銘記し、できるだけ分かりやすく、投票しやすいリスト作りを進めるとともに、選考委員が自信をもってお勧めできるゲームだけを厳選して、ひとつひとつにノミネート理由を付しました。性別・年代・居住地を問わず幅広い方々からの投票をお願いします。発表は4月の予定。


 日本ボードゲーム大賞
 日本ボードゲーム大賞年度別受賞作リスト
 日本ボードゲーム大賞2006発表!

ページのトップへ戻る